(株) 天乃屋塗装
外壁塗装の流れまとめ
外壁塗装の流れを把握しておきたい方や、外壁塗装工事はどのような工程で行われているのかを紹介させて頂きます。
一括りで塗装工事と言いますが、単に塗料を塗るだけではないです。塗装工事には、足場の設置、高圧洗浄、下地処理、養生といったように塗る工程以外にも様々な工程があります。
外壁塗装の流れを工程ごとに分けて解説します。
是非参考にしてください。
外壁塗装工程の流れ
外壁塗装の工程は下記のとおりです。工程ごとに解説します。
①現場確認
②近隣挨拶
③足場の設置
④高圧洗浄
⑤下地処理
⑥養生
⑦外壁塗装下塗り
⑧外壁塗装・中塗り、上塗り
⑨補修
⑩足場の解体&完成
①現場確認
塗装工事が始まる前に、現場確認を現場経験のある職人が必ず行きます。
そして、円滑に進めるために家の写真を撮らせて頂いたり、塗る面積、足場の面積、養生の面積などを測ります。
②近隣挨拶
近隣の挨拶は、工事が始まる前に近隣のお宅を訪問し、外壁塗装をすることなどを私たちが行います。
塗装工事が始まると、私達が連日出入りを行ったり、足場設置解体での騒音、塗料の匂いで
近隣の方に迷惑をかけてしまうので、近隣の方々とトラブルを引き起こさないために、事前に説明しておくことが
重要となっております。
③足場の設置
外壁の上辺りや屋根の塗装は高所作業となるため、基本的に住まいの周りに足場を設置します。
足場を保有しており、完全自社施工のため、他社と比較しても、費用を抑えることができます。ご検討宜しくお願い致します。
この時もしくは次の工程までに足場メッシュシートを張ります。
足場作業中に材料や工具など落下するのを防止したり、洗浄時の水や塗装時の塗料が現場以外に飛散を防止するために
安全に配慮し、足場を覆うように足場の外周に設置されるシートです。
④高圧洗浄
足場が立ったら、高圧洗浄機を使っての洗浄を行います。
高圧洗浄するのは、塗装する面に付着した埃、コケ、塗料の膜を取り除くためにします。
その他にも雨樋も無料でお掃除しております。汚れが残っていると、見た目だけではなく、
上から塗装した塗料にも影響するので、高圧洗浄を行う業者の方がいいです。
洗浄は時間をかけて丁寧に行います。
⑤下地処理
洗浄の次は、下地処理が行います。下地処理とは、ひび割などを補修することです。
この下地処理は非常に重要な工程です。十分にできていない場合、上から塗装をしてもきれいに仕上がらなかったり、
すぐに劣化したりします。
⑥養生
塗装をする前に行います。養生は塗料や汚れなどが付着しないように窓ガラスや、玄関まわりなど汚れや塗料が付着しそうなところに養生シートを覆い、床はベトコンで覆っています。
基本的に外壁塗装中は窓が開けられなくなります。
⑦外壁塗装・下塗り
いよいよ塗装の工程です。
塗装は下塗り・中塗り・上塗りの順で、塗料を塗り重ねていきます。使用する塗料の量は各製品によって決まっているので
塗料を適当に塗り重ねているわけではないです。
下塗りは、下地と仕上げの中塗り・上塗りを密着させるためのに塗るのが下塗りです。
⑧外壁塗装・中塗り上塗り
中塗り上塗りは仕上げの工程です。
下塗りが終わった後、1日くらいおいてから中塗りの塗装を行います。乾燥時間を置かずに、中塗りを行うと施工不良になる
になる可能性があり、必ず乾燥時間を設けています。
中塗りが終わった後も、一定の時間を置いてから、上塗りの塗装を行います。
塗料によって乾燥時間は変わります。
⑨補修
養生シート、メッシュシート、ベトコンを外して塗り残しがないか、周囲に塗料が飛び散っていないかなどを細かく確認します。
⑩足場の解体&完成
補修が終わったら足場解体します。
解体時にも大きな音がするので、事前に近隣の方に説明させて頂きます。
補足:定期点検
弊社で塗装工事を行った場合、何かこちらの不都合で不具合があったり、5年後に
定期点検が必要な場合、お電話を頂けたら無料で行かせて頂きます。よろしくお願いします。